食品ロス削減環境学習プログラム
「学ぼう!へらそう!『食品ロス』~大切な食べ物を、おいしく食べきるために~」
動画やゲームを通して、食品ロスの問題について学び、普段の生活でできることを考え、実践につなげるプログラムです。
小学校の授業や市町村・NPO等のイベントで、ぜひご活用ください。
対象:小学生(中・高学年程度)
単元:家庭科(第5~6学年)、社会科(第4学年)、総合的な学習の時間
所要時間:45分
参加人数:自由 ※ゲームは1グループ4~6名程度 (指導員1名)
資材の貸し出し:資源循環推進課一般廃棄物グループにご連絡ください(TEL 052-954-6234)
※小学校の授業等でプログラムを活用いただいた場合はアンケート(PDF)にご回答ください。
学習の流れ
- 1導入(動画 ミニストーリー)
- 子どもを主人公に、食品ロスが発生する場面を、イラストを用いたシンプルなアニメーションで描きました。
※詳細は指導者用マニュアルをご覧ください。
- 2体験 ゲーム(クイズすごろく)
- ゲームを通して、楽しみながら食品ロス問題について学びます。
- 3振り返り(解説動画、ワークシート)
- 解説動画で学んだことを振り返り、より理解を深めます。また、ワークシートで自分たちにできることを考えます。
教材
1動画
○ミニストーリー字幕なし
https://youtu.be/U--kuVC58cQ
○ミニストーリー字幕付き
https://youtu.be/Nng2TcUqqIM
○解説編字幕なし
https://youtu.be/8HIFKc2Q1zI
○解説編字幕付き
https://youtu.be/vzRrYU6Txoo
○全編再生字幕なし
https://youtu.be/yDVHJG40Wr8
○全編再生字幕付き
https://youtu.be/IM0XNh-ofnk
2ゲーム(クイズすごろく)
◆01.ボード(分割)
ダウンロードはこちら(PDF)
◆02.ボード
ダウンロードはこちら(PDF)
◆03.コマ
ダウンロードはこちら(PDF)
◆04.クイズカード
ダウンロードはこちら(PDF)
◆05.食品ロスカード
ダウンロードはこちら(PDF)
◆06.サイコロ
ダウンロードはこちら(PDF)
◆07.資材の作成方法
ダウンロードはこちら(PDF)
3ワークシート
体験者の声
愛知県では、小学校やイベントブースで環境学習プログラムを体験していただいた方に、本プログラムに関するアンケートを実施しました。
本プログラムを体験していただいた皆様の声をご紹介します。
このプログラムで「食品ロス」の意味や
食品ロスをへらすために何ができるか分かりましたか?(回答者数:97人)
ゲーム「めざせ!食品ロスゼロ!!クイズすごろく」のルールやクイズの内容は、分かりやすかったですか?(回答者数:137人)
このプログラムを受けて、これから気を付けよう、やってみようと思ったこと(回答者数:97人)
-
今までは、ごはんを残してしまうことが多かったけど、作ってくれた人に感謝の
気持ちを忘れずにごはんを食べたいです。 -
学習と面白さの両方が達成されていて勉強になりました。
-
食品ロスがどれだけ深刻なことかがわかった。
-
自分が今まで知らなかったことがゲームで楽しく学べたので覚えやすかった。