読み込み中...

背景色

文字サイズ

音声読み上げ

ここからページ本文です

みんなで取り組む脱炭素ポータルサイトあいち脱炭素ライフNAVI

ここからナビゲーションメニューです メニューボタン
ページタイトル

愛知県の取組

脱炭素に関連する愛知県の
取組をご紹介します

知る
愛知県地球温暖化防止活動推進員の画像

愛知県地球温暖化防止
活動推進員

地域における温暖化防止に関する知識の普及や対策の推進を図るため、地球温暖化防止に熱意と識見を有する者として、地球温暖化対策の推進に関する法律に基づき知事が委嘱した専門的人材です。

知る
活動推進センターの画像

愛知県地球温暖化防止
活動推進センター

地球温暖化対策の推進に関する法律に基づき、地球温暖化対策に関する普及啓発を行うこと等により地球温暖化の防止に寄与する活動の促進を図ることを目的として知事が指定した団体です。

知る
愛知県気候変動適応センターの画像

愛知県気候変動適応センター

県内における気候変動の影響や適応に関する情報を収集し、地域へ情報提供などを行うことで、事業者、県民等の各主体の適応への取組を一層促進する拠点です。

知る
地球温暖化対策地域協議会の画像

地球温暖化対策地域協議会

地球温暖化対策の推進に関する法律に基づき、地方公共団体、都道府県地球温暖化防止活動推進センター、地球温暖化防止活動推進員、事業者、住民等の各界各層が構成員となり、連携して、日常生活に関する温室効果ガスの排出の抑制等に関し必要となるべき措置について協議し、具体的に対策を実践することを目的として組織する団体です。

知る
デコ活ロゴの画像

デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)

2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするために環境省が開始した国民運動です。愛知県は、2023年8月に「デコ活宣言」を行い、デコ活と連携した取組を推進しています。

学ぶ
ストップ温暖化教室の画像

ストップ温暖化教室

小学校の総合的な学習の時間等を活用し、クイズや実験などを通して楽しみながら地球温暖化について学ぶ「ストップ温暖化教室」を実施しています。

学ぶ
あいち地球温暖化対策人材登録・紹介ネット(温暖化まなびネット)の画像

あいち地球温暖化対策
人材登録・紹介ネット
(温暖化まなびネット)

県民や企業、市町村等が講演や環境学習などを実施する際に、講師や指導者となる個人や団体をニーズに合わせて紹介しています。

学ぶ
あいち COOL CHOICE県民運動の画像

あいち COOL CHOICE
県民運動

県民の皆様一人ひとりに、実際にCO₂削減行動・省エネ行動に取り組んでいただくため、日常生活のあらゆる場面で地球温暖化対策に資する「賢い選択」(COOL CHOICE)を呼びかける県民運動です。

学ぶ
あいち COOL CHOICEブース出展の画像

あいち COOL CHOICE
ブース出展

県職員や地球温暖化防止活動推進員が説明スタッフとなり、市町村等のイベントにブース出展を行っています。

学ぶ
愛知県食品ロス削減Webサイトの画像

愛知県食品ロス削減Webサイト

本来食べられるのに捨てられている「食品ロス」の削減に向け、個人でできることや、事業者の取組を学べるウェブサイトです。

学ぶ
エシカル×あいちの画像

エシカル×あいち

人や社会、地域、環境に配慮した商品やサービスを選んで消費する「エシカル消費」について、具体例や取組・活動紹介などの情報を発信しています。

学ぶ
エコモビリティライフ(エコモビ)の画像

エコモビリティライフ
(エコモビ)

クルマ(自家用車)と電車・バス等の公共交通、自転車、徒歩などをかしこく使い分けて、環境にやさしい交通手段を利用するライフスタイル「エコ モビリティ ライフ」(略して「エコモビ」)について学べるウェブサイトです。

学ぶ
あいち地球温暖化対策フォーラムの画像

あいち地球温暖化対策
フォーラム

カーボンニュートラルの実現に向けた方策について考える場となる「あいち地球温暖化対策フォーラム」を開催しています。

学ぶ
あいち環境学習プラザの画像

あいち環境学習プラザ

愛知県の環境学習施設です。ハンズオン(体験)展示やタブレットを使った学習等により、遊びながら楽しく環境について学ぶことができます。 団体利用の場合、環境学習講座の実施や、環境調査センターの業務フロア(分析施設)、新エネ・省エネ技術を採用したZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の見学もできます(要事前申込)。

学ぶ
「あいちecoティーチャー」による派遣講座の画像

「あいちecoティーチャー」
による派遣講座

愛知県が養成した環境学習講師「あいちecoティーチャー」を学校等に派遣し、子どもたちが環境について体験的に楽しく学べる講座を実施します。

実践
する
夏休み!おうちでエコアップ大作戦の画像

夏休み!おうちで
エコアップ大作戦

家族と一緒に過ごす時間の長い夏休み期間中に、児童と家族が一緒に、チェックシートを使って省エネなどのエコアップ行動を実践する「夏休み!おうちでエコアップ大作戦」を実施しています。2024年度の取組の結果はこちらから。

実践
する
愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金の画像

愛知県住宅用地球温暖化
対策設備導入促進費補助金

住宅用地球温暖化対策設備(太陽光発電施設、家庭用エネルギー管理システム【HEMS(ヘムス)】、燃料電池、蓄電池、電気自動車等充給電設備)の普及促進のため、県内市町村の補助制度に助成を行っています。

実践
する
あいち省エネ家電サポーター店の画像

あいち省エネ
家電サポーター店

登録店舗が家電製品の省エネルギー性能等の情報を来店者へ積極的にわかりやすく説明する取組を進めます。家電製品を御購入の際には、サポーター店を御利用ください。

実践
する
AEL(あえる)ネット環境学習スタンプラリーの画像

AEL(あえる)ネット
環境学習スタンプラリー

県民の皆様に楽しく環境の大切さについて学んでいただくため、愛知県環境学習施設等連絡協議会(略称:AEL(あえる)ネット)に加盟する県内の環境学習施設等と連携して、「AELネット環境学習スタンプラリー」を開催しています。

実践
する
あいちエコアクション・ポイントの画像

あいちエコアクション
・ポイント

県民の方の脱炭素・循環型ライフスタイルへの転換や行動変容を促すため、グリーン購入やプラスチック製カトラリー類の辞退などの環境配慮行動に対して、愛知県独自のポイント「あいちエコアクション・ポイント」を発行しています。

あいち COOL CHOICE youtubeチャンネル