読み込み中...

背景色

文字サイズ

音声読み上げ

ここからページ本文です

みんなで取り組む脱炭素ポータルサイトあいち脱炭素ライフNAVI

ここからナビゲーションメニューです ページタイトル

わたしたちに
できること

脱炭素のために、普段できること
から取り組みましょう

住まい
暮らし
エコグッズエコ具っつ
衣・食・買 衣食買
職場・移動

    住まいマークの付いたイラストをクリックするとCO₂削減効果や節約金額を確認できます

  • 太陽光発電を
    取り入れる

    太陽光発電を取り入れるイラスト画像
    年間CO2削減量約967kg 年間節約金額約60310円
  • 蓄電池を
    取り入れる

    蓄電池を取り入れるイラスト画像 年間CO2削減量約384kg 年間節約金額約23930円
  • HEMSを活用し
    エネルギーを節約する

    HEMSを活用しエネルギーを節約するイラスト画像 年間CO2削減量約135kg 年間節約金額約8240円
  • 高効率給湯器を
    選ぶ

    高効率給湯器を選ぶイラスト画像 年間CO2削減量約653kg 年間節約金額約74400円
  • 燃料電池で電気と
    お湯を賢くつくる

    燃料電池で電気とお湯を賢くつくるイラスト画像 年間CO2削減量約633kg 年間節約金額約89570円
  • 断熱リフォーム
    をする

    断熱リフォームをするイラスト画像 年間CO2削減量約129kg 年間節約金額約8070円

    暮らしマークの付いたイラストをクリックするとCO₂削減効果や節約金額を確認できます

  • こまめに
    電気を消す

    こまめに電気を消すイラスト画像 年間CO2削減量約11kg 年間節約金額約670円
  • 冷房で
    適切な室温管理

    冷房で適切な室温管理イラスト画像 年間CO2削減量約13kg 年間節約金額約820円
  • 暖房で
    適切な室温管理

    暖房で適切な室温管理イラスト画像 年間CO2削減量約23kg 年間節約金額約1430円
  • 使わない部屋の
    エアコンは消す

    使わない部屋のエアコンは消すイラスト画像
  • 部屋を仕切って
    空調効率アップ

    部屋を仕切って空調効率アップイラスト画像 年間CO2削減量約249kg 年間節約金額約15550円
  • フィルターは
    こまめに掃除

    フィルターはこまめに掃除イラスト画像 年間CO2削減量約14kg 年間節約金額約860円
  • 室外機の周りに
    ものを置かない

    室外機の周りにものを置かないイラスト画像 年間CO2削減量約86kg 年間節約金額約5380円
  • 一部屋に集まって
    涼しさを共有

    一部屋に集まって涼しさを共有イラスト画像 年間CO2削減量約17kg 年間節約金額約1030円
  • 一部屋に集まって
    暖かさを共有

    一部屋に集まって暖かさを共有イラスト画像 年間CO2削減量約28kg 年間節約金額約1720円
  • 外出先で
    涼しさを共有

    外出先で涼しさを共有イラスト画像 年間CO2削減量約17kg 年間節約金額約1030円
  • 外出先で
    暖かさを共有

    外出先で暖かさを共有イラスト画像 年間CO2削減量約28kg 年間節約金額約1720円
  • サーキュレーターで
    冷房効率アップ

    サーキュレーターで冷房効率アップイラスト画像
  • サーキュレーターで
    暖房効率アップ

    サーキュレーターで暖房効果アップイラスト画像
  • 緑のカーテンを
    育てる

    緑のカーテンを育てるイラスト画像 年間CO2削減量約11kg 年間節約金額約690円
  • 見ないときは
    テレビを消す

    見ないときはテレビを消すイラスト画像 年間CO2削減量約12kg 年間節約金額約740円
  • 使わないときは
    PC電源OFF

    使わないときはPC電源OFFイラスト画像 年間CO2削減量約2kg 年間節約金額約150円
  • フローリングの
    掃除は「弱」で

    フローリングの掃除は「弱」でイラスト画像 年間CO2削減量約8kg 年間節約金額約500円
  • 待機電力を
    カット

    待機電力をカットイラスト画像 年間CO2削減量約48g 年間節約金額約3020円
  • 冷蔵庫を開けたら
    すぐ閉める

    使わないときはPC電源OFFイラスト画像 年間CO2削減量約2kg 年間節約金額約150円
  • 庫内の温度設定は
    適切に

    冷蔵室の中身を詰めすぎないイラスト画像 年間CO2削減量約27kg 年間節約金額約1670円
  • 冷蔵室は詰めすぎず
    冷凍室はいっぱいに

    冷蔵室は詰めすぎず冷凍室はいっぱいにイラスト画像
  • 保温しないときは
    プラグを抜く

    冷蔵室の中身を詰めすぎないイラスト画像 年間CO2削減量約47kg 年間節約金額約2900円
  • 鍋からはみ出さない
    火力で調理

    冷蔵室の中身を詰めすぎないイラスト画像 年間CO2削減量約5kg 年間節約金額約390円
  • 下ごしらえに
    電子レンジを活用

    下ごしらえに電子レンジを活用イラスト画像 年間CO2削減量約14kg 年間節約金額約1080円
  • 炊飯器を長時間
    保温にしない

    炊飯器を長時間保温にしないイラスト画像 年間CO2削減量約5kg 年間節約金額約330円
  • 暖房便座のふた
    をしめる

    暖房便座のふたをしめるイラスト画像 年間CO2削減量約15kg 年間節約金額約940円
  • 便座・洗浄水の
    設定温度を低くする

    便座・洗浄水の設定温度を低くするイラスト画像 年間CO2削減量約17kg 年間節約金額約1090円
  • シャワーを流しっぱなし
    にしない

    シャワーを流しっぱなしにしないイラスト画像 年間CO2削減量約32kg 年間節約金額約3350円
  • お風呂は間隔を空けず
    追い焚き防止

    冷蔵室の中身を詰めすぎないイラスト画像 年間CO2削減量約87kg 年間節約金額約6260円
  • 洗濯には風呂の
    残り湯を利用

    年間CO2削減量約6kg 年間節約金額約3160円イラスト画像 年間CO2削減量約6kg 年間節約金額約3160円
  • 天日干しと乾燥機は
    賢く使い分ける

    天日干しと乾燥機は賢く使い分けるイラスト画像 年間CO2削減量約171g 年間節約金額約10650円
  • 宅配便は
    1度で受け取る

    宅配便は1度で受け取るイラスト画像 年間CO2削減量約4g
  • 宅配ボックスで
    再配達防止

    宅配ボックスで再配達防止イラスト画像 年間CO2削減量約4kg
  • 置き配指定で
    再配達防止

    置き配指定で再配達防止イラスト画像 年間CO2削減量約4kg
  • 配達日時は
    指定する

    配達日時は指定するイラスト画像 年間CO2削減量約4kg
  • おうちのCO2
    排出量を知る

    おうちのCO2排出量を知るイラスト画像
  • 植林などの
    環境保護活動に参加

    植林などの環境保護活動に参加イラスト画像 年間CO2削減量約1kg

    エコグッズエコ具っつマークの付いたイラストをクリックするとCO₂削減効果や節約金額確認できます

  • LED照明を
    選ぶ

    LED照明を選ぶイラスト画像 年間CO2削減量約29kg 年間節約金額約1840円
  • 調光機能つき照明を
    取り入れる

    調光機能つき照明を取り入れるイラスト画像 年間CO2削減量約2kg 年間節約金額約150円
  • 省エネエアコン
    を選ぶ

    省エネエアコンを選ぶイラスト画像 CO2削減量約167kg 年間節約金額約1860円
  • 省エネ冷蔵庫を
    選ぶ

    省エネ冷蔵庫を選ぶイラスト画像 年間CO2削減量約68kg 年間節約金額約1190円
  • 家電の省エネラベル
    をチェック

    タイトルイラスト画像
  • 節水シャワーヘッド
    に交換する

    タイトルイラスト画像 年間CO2削減量約315kg 年間節約金額約33500円

    衣・食・買マークの付いたイラストをクリックするとCO₂削減効果や節約金額を確認できます

  • 長く着られる服を
    選ぶ

    長く着られる服を選ぶイラスト画像 年間CO2削減量 約194kg
  • マイバッグを
    持ち歩く

    マイバッグを持ち歩くイラスト画像 年間CO2削減量約1kg
  • マイボトルを使う

    マイボトルを使うイラスト画像 年間CO2削減量約4kg
  • ごみはきちんと
    分別する

    ごみはきちんと分別するイラスト画像 年間CO2削減量約4kg
  • 詰め替え製品を
    選ぶ

    詰め替え製品を選ぶイラスト画像
  • 必要なものを
    必要な分だけ買う

    必要なものを必要な分だけ買うイラスト画像 年間CO2削減量約54kg
  • ごはんを
    残さず食べる

    必要なものを必要な分だけ買うイラスト画像 年間CO2削減量約54kg
  • 余った食品は
    フードドライブへ

    ごはんを残さず食べるイラスト画像
  • 地元の旬の
    食材を食べる

    地元の旬の食材を食べるイラスト画像
  • 環境にやさしい
    商品を選ぶ

    環境にやさしい商品を選ぶイラスト画像

    職場・移動マークの付いたイラストをクリックするとCO₂削減効果や節約金額を確認できます

  • テレワークで
    自動車移動を削減

    テレワークで自動車移動を削減イラスト画像 年間CO2削減量約279kg
  • ペーパーレスで
    紙資源を削減

    ペーパーレスで紙資源を削減イラスト画像 年間CO2削減量約7kg 年間節約金額約500円
  • 短距離移動は
    徒歩や自転車で

    短距離移動は徒歩や自転車でイラスト画像 年間CO2削減量約10kg 年間節約金額約720円
  • バスや電車で
    移動する

    バスや電車で移動するイラスト画像
  • ふんわりアクセルで
    エコドライブ

    ふんわりアクセルでエコドライブイラスト画像 年間CO2削減量約94kg 年間節約金額約6,950円
  • エコタイヤで
    低燃費

    エコタイヤで低燃費イラスト画像 年間CO2削減量約9kg 年間節約金額約700円
  • エコカーを
    選ぶ

    エコカーを選ぶイラスト画像 年間CO2削減量約272kg 年間節約金額約27,660円
あいち COOL CHOICE youtubeチャンネル