あいち生物多様性企業認証

認証企業一覧

角文株式会社

カクブン

建設業

不動産業・物品賃借業

住所刈谷市泉田町古和井1
電話番号0566-22-1811
URL

会社:https://www.kakubun.com/

取組紹介:https://www.kakubun.com/csr/

業務内容総合建設業・不動産開発業
認証区分
優良認証企業
認証年度
2022
活動期間
2005年~
背景・経緯
総合建設業・不動産開発業の当社は2000年に環境共生マンションの企画開発をきっかけに、本格的なCSR活動を開始しました。2003年の「ビオトープの設計設置」から「ホタルの幼虫放流会」「水源の森づくり」「川の環境活動」他多くの活動に取り組んでおります。特に心がけていることは、豊かな故郷を育んでいくために、地元に密着した環境活動を子ども達やご家族と一緒に末永く続けていくことです。
2020年には「角文SDGs宣言」として、不易流行の精神で、お客様や地域社会から必要とされ続ける企業を目指し、幸せで持続可能な社会を創っていけるよう取り組んでまいりますと発令し、この宣言をもとに、生物多様性・環境保全分野に力を入れ活動を継続しております。
目的
小学生への川の環境学習を中心に、感性を培う幼少期に環境教育を通じて将来自然環境や生物を大切にできる人を増やしたいと考えている。
取組に関連する
SDGs番号
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
希少種保全
【ノタヌキモ保全】
改修工事現場で生息していたノタヌキモを移植・保護し、継続保護観察をおこなっている。
【ミナミメダカ・カワバタモロコの保全】
豊田市足助町にある自社所有山林内に池を整備・管理し、ミナミメダカ・カワバタモロコの保全をしている

主な活動場所:刈谷市内・豊田市内【自社所有地内・自社所有地外】

外来種駆除
【オオキンケイギク駆除】
特定外来種の駆除活動を新入社員教育として行っている

主な活動場所:刈谷市内【自社所有地外】

保全活動
【ヘイケボタル保全】
刈谷市内で生息数が減っているヘイケボタルを孵化から羽化まで飼育研究し、生息できる場所を見つけて放流し、ネットワークの形成をはかっている。
連携先:㈱三五様、㈱デンソー様、地元小学校様 他

主な活動場所:刈谷市内自社ホタル小屋他【自社所有地内・自社所有地外】

普及啓発
【川の環境活動】
感性を培う幼少期に環境教育を通じて将来自然環境や生物を大切にできる人を増やしたいと考えている。川で直に調査をすることで五感を鍛え、水環境及び生息する生物に関心を持つと共に、自分たちが環境を守るために何ができるかを考える「感性を鍛える」きっかけになるよう実施している

主な活動場所:刈谷市逢妻川河川敷 他【自社所有地外】

今後の展望
出来ることをコツコツと継続していきたいと思います。
企業からのコメント

愛知県庁6階正庁で、優良認証企業 認証書授与式が厳かな雰囲気の中、開催されました。図らずも15社の優良認証企業に選んでいただき、光栄に存じます。
弊社の様な中小企業でも、身の丈に合った活動を長く継続することによって、今回のように認められることを実感しました。今後とも社員一同、環境活動を継続していきたいと思います。

代表取締役
鈴木 文三郎

認証企業のご紹介

認証企業紹介

PREV

NEXT