海洋ごみについて考えるバスツアーを開催します!

ツアーロゴ

愛知県には豊かな海があり、多くの生きものがくらしています。
しかし、そんな豊かな環境を脅かすのが、海岸ごみ。
それはどんなものだろう?どこから来るのかな?
三河の海で実際に海岸ごみを探しながら、海の豊かさとわたしたちのくらしのつながりを考えます。
本ツアーでは、2つの場所で、3つのプログラムを通じて海洋ごみについて感じ、学びます。

参加費無料! 希望者は終了後、竹島水族館を無料で見学できます!

ぜひご参加ください!

開催概要

開催日

2025年9月23日(火・祝) 9:15~15:30

行き先

渚の交番 UMICAN (うみかん)(ラグーナテンボス内) / 星越(ほしごえ)海岸(蒲郡市)

集合場所

蒲郡駅(JR東海道本線 / 名鉄蒲郡線)
※渚の交番 UMICANへ直接集合も可


ツアーチラシ表2025    ツアーチラシ裏2025

スケジュール

  • 9:15 - 蒲郡駅 集合・渚の交番 UMICANへ(バス移動)
  • 10:00 - オリエンテーション
  • 10:30 - 星越海岸へ《バス移動》
  • 11:00 - ビーチコーミングで海洋漂着物を探そう!
  • 11:40 - 渚の交番 UMICANへ(バス移動)
  • 12:20 - 昼食・休憩(周辺施設も利用可)
  • 13:20 - 海洋ごみビンゴゲームで楽しく学ぼう!(景品あり!)
  • 14:00 - 選べるプログラム ※
  • 15:00 - 終了・解散《蒲郡駅・竹島水族館へ送迎》
  • 15:30 - 竹島水族館 自由見学(希望者のみ)

※選べるプログラム!難易度別に、A・Bどちらかを体験できます

  • A:マイクロプラスチックを万華鏡に変身させよう!........難しさ★☆☆
  • B:マイクロプラスチックを調べてみよう!......................難しさ★★★


プログラム紹介

01:ビーチコーミングで海洋ごみを探そう!

program2

三河湾に面した星越海岸でビーチコーミング!どんなものが流れついているだろう?
流れついたものを集めながら、海とごみの問題について考えてみよう!

02:海洋ごみビンゴゲームで楽しく学ぼう!

ビーチコーミングで集めた海洋漂着物でビンゴゲーム!
楽しみながら、海とごみ、そしてわたしたちのくらしとのつながりを考えてみよう。
ビンゴできた人には景品もあります!

03:選べるプログラム-A:マイクロプラスチックを万華鏡に変身させよう!

program4a

集めた海洋ごみの中の『マイクロプラスチック』は、海をただよう小さなプラスチックごみの粒。
一つ一つ観察しながら、海洋ごみをきれいな万華鏡に変身させてみよう!

03:選べるプログラム-B:マイクロプラスチックを調べてみよう!

program4b

海洋ごみとして注目度が高い『マイクロプラスチック』。
その中にもいろいろな種類があります。
集めたマイクロプラスチックを、重さや大きさで分類して、より詳しく調べてみよう!



募集要項

  • 対象:県内在住の小学3年生~中学生とその保護者
  • 参加費:無料 (会場までの交通費はご負担ください)
  • 募集期間:2025年7月15日(火)~9月5日(金)
  • 募集定員:40名
  • 持ち物・服装:
    動きやすい服装、運動靴、帽子、軍手、タオル、 飲み物、昼食、筆記用具
    (その他詳細はメールにてご案内します)
  • 集合場所アクセス:
    お車でお越しの場合…ラグーナテンボス駐車場より徒歩5分
    電車でお越しの場合…JR東海道本線/名鉄蒲郡線 「蒲郡」駅(会場まで無料バス送迎あり)

申込方法

  • 郵送・FAX・Eメール(office@gfken.com)・応募用フォーム
  • 応募用フォームは下記のボタンからアクセスしてください。
参加応募はこちらから!
  • 郵送・FAX・Eメールで申し込む場合は、申込用紙に必要事項を記入の上、申込用紙に記載の送付先へお送りください。
申込用紙のダウンロードはこちら(PDF)

注意事項

  • 先着順での受付となります。定員が埋まり次第、募集を締め切ります。
  • 小中学生のみ、または保護者のみでのお申込みはできません。
  • 本ツアーの詳細については、開催日の1週間前までにメールにてご案内します。
  • 集合場所は蒲郡駅、または渚の交番 UMICANのいずれかになります。
  • 蒲郡駅集合の方は、バスにて渚の交番 UMICANまで送迎します。
  • 選べるプログラムについては、申込時または開催当日までにお知らせください。
  • 雨天決行です。雨天時は別メニューをご用意しています。
  • 主催者の負担で損害保険に加入します。
  • 愛知県の広報やWebページ等への掲載用に、当日の写真撮影を行います。ご了承の上、お申し込みをお願いします。

問合せ先

主催:愛知県 環境局 資源循環推進課

グリーンフロント研究所㈱ Tel: 0564-47-7970 / mail: office@gfken.com