名称 | あいち環境学習ハンドブックⅡ(各論) |
分野 | 環境全体 |
ジャンル | 手引き・マニュアル |
内容 | 環境学習プログラムを自分で作ってみたい人のために、環境学習プログラムを作成するうえでのノウハウや、実施したりするうえでの留意点などをわかりやすく解説しています。 |
策定(作成)年月 | 平成19年2月 |
策定(作成)課室名 | 環境活動推進課環境学習G |
問い合わせ先 | 052-954-6208 |
ファイル形式 | PDF形式 |
表示・ダウンロード ◇表示ダウンロードの場合は、各タイトル部分をクリックしてください。 | タイトル | 容 量 | ダウンロード目安時間※ |
食のプログラムを作る | 5,460KB | 56Kbps:約43分20秒 |
1Mbps:約2分22秒 |
リデュースを題材にしたプログラムを作る | 1,710KB | 56Kbps:約13分34秒 |
1Mbps:約45秒 |
エネルギー利用と地球温暖化を考えるプログラム | 1,610KB | 56Kbps:約12分47秒 |
1Mbps:約42秒 |
水辺を題材にした環境学習プログラムの作り方と実践方法 | 8,996KB | 56Kbps:約1時間11分24秒 |
1Mbps:約3分54秒 |
里山を題材にした環境学習プログラムの作り方と実践方法 | 3,580KB | 56Kbps:約28分25秒 |
1Mbps:約1分33秒 |
幼稚園(保育所)における環境学習プログラムの作り方とその展開 | 4,227KB | 56Kbps:約33分33秒 |
1Mbps:約1分50秒 |
学校・こどもエコクラブと地域との連携による環境学習 | 3,153KB | 56Kbps:約25分1秒 |
1Mbps:約1分22秒 |
「あいち環境学習ハンドブック(17年度版)」の活動事例と学校における教科等の関係 | 2,094KB | 56Kbps:約16分37秒 |
1Mbps:約55秒 |
「あいち環境学習ハンドブック(17年度版)」の紹介、執筆関係者等 | 4,378KB | 56Kbps:約34分45秒 |
1Mbps:約1分54秒 |